
代表取締役 CEO
廣瀬哲人
京都大学医学部医学研究科在学中に大学受験オンラインコーチング塾で起業し、1年で事業売却。
京都大学の学生を中心にインターンのチームを形成し、再現性高い教育メソットによってビジネス力を引き上げる事を得意としている。

取締役 CMO
石口貴一
以前は事業会社にてデジタルマーケティングによる集客・ブランディングに従事。コロナ化で苦境の業界で上場を経験。個人でも様々な業界のマーケティング支援を行いスキルを研鑽。集客だけでなく、アクセス解析やSEOなどゼネラリストとして全体最適も担う。

顧問弁護士
菅尾 英佑
京都大学法科大学院卒。ウルトラ法律事務所所属。法律事務所、上場企業、行政機関で企業法務・コンプライアンス、証券検査等を担当した経験を活かし、実践的リーガルサービスを提供。ベンチャー支援とAIを用いた業務効率化にも注力。

相談役
馬場一彦
元東久留米市長
生年月日:1970年4月23日(昭和45年4月23日)
1994年3月 日本大学経済学部産業経営学科 卒業
1994年4月 民間企業への就職を経て
1999年4月 東久留米市議会議員 就任 (以降 2009年12月まで3期)
2010年1月 東久留米市長 就任 (以降 2014年1月まで1期)
2014年4月 株式会社 金財情報システム(経営環境分析センター) 入社
2016年4月 株式会社 金財情報システム 取締役 就任
2016年6月 株式会社 経営環境分析センター 取締役 就任
2019年6月 株式会社 マーケティングアート 代表取締役 就任

インターン統括部 室長
巽凱希
京都大学工学部。高校在学時研究室に滞在し、システム工学・情報工学に間近で触れ、大学では機械システム工学を専攻。 ENロジカルでは、マーケティングスキルと持ち前のコミュニケーション能力で、マネジメントとWebメディアディレクターを兼任、幅広い業務に携わっている。

Webマーケティング|公式パートナー
松尾 拓海
ENロジカルのWebマーケティング公式パートナー。自社ECの立ち上げからグロース支援、楽天・Amazonなどのモール運営まで、幅広いEC領域において戦略立案から実行支援まで豊富な実績と独自のメソッドを保有。自身でD2Cブランドを立ち上げ、Makuakeでは目標達成率990%超を記録するプロジェクトを成功に導く。BtoB領域でも、サイトCV数を4倍、CVRを2倍以上に改善した実績あり。フェーズや課題に応じて、事業成長に直結する最適な打ち手をご提案・ご支援いたします。

Web広告運用|公式パートナー
倉林 真吾
ENロジカルのWebマーケティング公式パートナー。広告運用を専門領域とし、LP・バナー制作、フォームまで一気通貫で改善に取り組む。獲得単価を最適化する広告運用が得意領域。大手総合広告代理店との協業をはじめ、スタートアップ企業を含む50社超の課題解決実績あり。クライアント企業のファネル全体を見据え、戦略設計から分析・改善までハンズオンで伴走します。

Web制作|公式パートナー
平尾 萌美
ENロジカルのWeb制作公式パートナー。企業サイトから採用サイト、LP、ECサイトまで幅広いジャンルのサイト構築を手がけ、企画設計からデザイン、実装、運用フェーズまで対応可能。目的やターゲットに応じた「伝わる設計」と「成果に直結する導線設計」を重視し、丁寧かつ柔軟な対応で、フェーズや課題に応じた最適なWebサイトをご提供いたします。

コンテンツプランナー
山本康平
京都大学法学部。テニスサークル・軟式野球部に所属し、両方で幹部を務める。野球ではベストナインなど3つのタイトルを獲得。法学部で鍛えられた文章力・スピードや、運動で鍛えられた体力と根性を活かしライティングに取り組む。

コンテンツプランナー
青野蒼太
京都大学総合人間学部。旅行とスポーツを愛する体力自慢で、現在は来年の京都マラソンの出場を目指しているらしい。ENロジカルでは、総合人間学部で磨いた幅広い知識を武器に活躍。文系理系両方での受験経験も活かし、受験生向けメディアも担っている。

コンテンツプランナー
山本大輔
京都大学農学部。大学では150人規模のサークルの会長を務める。つらいことがあると、中高の部活で受けた理不尽を思い出して乗り越える。ライティングの経験は全くなかったが、ENロジカルで経験を積むにつれて、読みやすい記事が書けるようになってきた。

コンテンツプランナー
真島秀明
京都大学工学部。複数のサークル・アルバイトを経験し、ENロジカルで働く傍ら飲食店のバイトリーダーを務める。ENロジカルでは持ち前の学習能力の高さを活かし、新しい業務を学びながらスキルを高める毎日を送っている。最近では、Instagramの運用に注力している。